ブログにしろYouTubeにしろ、自分の力で月5万円稼いでいるのに初心者を名乗っていませんか?
それって、もしかしたらとっても残念なマインドかも。
自ら成長スピードにブレーキをかける行為です。
月5万円稼げる人はほんの一握り

かつては「ネットで月五千円稼げる人はTop5%」なんて言われたことがあるような気がします。
この数字が正しいのかどうかは、正しいデータがないのでわかりませんが、希少だということはニュアンスで伝わると思います。
月5万円なんていったら、Top何%になるのでしょうか?
1%以下であることは、何となく想像できます。
そんな人が初心者と言えますか?
月5万円稼げるなら初心者を名乗るのは卒業しましょう。
初心者を名乗るのは単なる逃げ道でしかない

『私は初心者なんですが…』
こんな風に自己紹介したことがありませんか?
そもそも初心者って何でしょう?
私が思う初心者を名乗る心理は「わからなくてもしょうがないでしょ?」的な逃げのマインドから来るものかな?と思います。
『初心者ですけどどうすれば稼げますか?』
この質問に関しての答えは、「初心者では稼げません」です。
初心者を優遇するシステムはビジネスにはありませんからね。
本を読んだり、ブログを読んだり、まずは知識をつけることに時間を使いましょう。
初心者は稼げない人でしょ?

月5万円稼いでいるのに初心者を名乗る必要はありません。
中には「謙虚な姿勢」と思っている方もいるかもしれませんが、私は無駄かな?と思います。
仮に教えをこうにしても、
「初心者だから教えてください」
ではなく、
「○○に関て、××の結果が欲しいのですが、AとBどちらを選んだらいいでしょうか?」
といった感じで、『教えてもらう』から『アドバイスをもらう』に変化していきましょう。
人に教えることを意識して学ぶと成長スピードが上がる

人に教えることを前提に学ぶと、成長速度が段違いに違ってきます。
ここを意識できてる人って本当に少ない。
誰でもいいです。Twitterでもブログでもいいです。
まずは、日記というか、日報というか、そこから始めるといいと思います。
毎日書くことを意識すると、インプットの質が変わります。
書くことがないのは思考停止していることが原因です。
少しの意識と行動で、毎日が学びへと変化していくでしょう。
まとめ

ちょっと思うところがあり殴り書きしてみました。
ご自身のブログやTwitterがあるなら、たまにはSEOなんかを気にせずに書くと、気持ちがスッキリします。
愚痴や不満をぶつけることを良しとは思いませんが、クローズドな誰も見ないものならいいかもしれませんね。
『人に教えることを意識する』
これは、確実に自己成長につながりますから、もし出来ていないなと感じたら、今この時から意識して生活してみてください。
SIRIUSを使ったペラサイト戦略について、詳しくはこちら
→サイト作成ツールSIRIUSU(シリウス)で稼ぐサイトの作り方を公開!