くまをペラサイトチャレンジの定期報告2回目です。
9/5〜9/11で15サイト作成しました。
今現在の状況と考えをお伝えいたします。
今は量産に専念するとき

新規ペラサイトを作り始めて2週間が経過しました。
結論から言いますと、まだ何も結果は出ていません。
まぁ、当然ですね。
新規ドメインのペラサイトが評価されて上位表示されるまでは、早くて3ヶ月、通常6ヶ月ほどかかると思っておいた方がいいです。
まれにすぐ上位表示される場合もありますが、そういったものは新商品であったり、超絶不人気の商品だったりします。
この辺はあまり気にせず、今は量産に専念しましょう。
前回もお伝えしましたが、ペラサイトは300サイトがスタートラインです。
これを聞いて、気持ちが萎えてしまった人もいるかと思います。
別に300記事が多いとか少ないとか言うよりも大事なことは「300サイトがスタート思って量産する人がいる」という事実を知って欲しいんです。
ペラサイトで有名なY氏とK氏。
Y氏は毎日8サイトを3ヶ月続けて半年で月収50万円を稼げるようになった。
K氏は三人の子育てをしながら、最高1日12サイト作成した。
こんなことをおっしゃっています。
ライバルはこう言う人たちなんです。
同じ土俵に立てないなら勝負にならないと言うことです。
ペラサイトは初心者向けの手法ですが、決して甘い世界ではないのですよ。
常に効率化を考える

ペラサイト量産には効率化が欠かせません。
これには人それぞれやり方があると思いますが、ここでは参考までに私のやり方を説明いたします。
- A8.netの新着案件から、案件を選びキーワード選定
- Googleドキュメントに下書き
- SIRIUSで仕上げ
主にこの3つにタスク分けして、それぞれを一気に行います。
こうすることで、作業が単純化し生産性が上がります。
おにぎり工場で、一人が最初から最後までおにぎり作りを行いませんよね?
役割分担されていると思います。
そんな感じです。
決して1つのサイト単位で作っていません。
こうすることで、副業で時間の確保が難しい方でも量産できるようになると思います。
「たまたま運が良かった」は行動の結果

たまたま運が良かっただけだよ。
こんなことを言う人がいます。
確かに、ペラサイトでもたまたま当たっただけと言うことは少なくありません。
ですが、たまたま当てるには数が必要です。
「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」
まさにこれ!
とにかく行動して数をこなす。
ペラサイトに限らず、「たまたま運が良かった」を掴むには行動あるのみです。
GRCは導入するべきと考える

最後に。
前回、順位チェックツールのGRCは初心者にはいらないかな。
なんてことを言いました。
すみません、少し訂正させてください。
ペラサイトをガッツリ続けて行く意思があるなら、GRCの導入は必須です。
ペラサイトはサイト数が数百から千以上にもなります。
とても手動で順位チェックできるものではありません。
ペラサイトに記事を追加して、ミニミニサイトに作り上げる手法も後々は行うようになります。
絶対ペラサイトで稼ぐぞ!そんな人は早めにGRCを導入してください。
後から導入すると、サイト登録がかなり面倒くさいです。
今回は以上になります。
ここでは言えない内容は無料メルマガにて。
→https://form.os7.biz/f/536bf2bf/
SIRIUSを使ったペラサイト戦略について、詳しくはこちら
→サイト作成ツールSIRIUSU(シリウス)で稼ぐサイトの作り方を公開!